現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン2位「今日のノリスは飛ぶように速かった」グリップに苦しみマシンにダメージも:レッドブル/F1第6戦

ここから本文です

フェルスタッペン2位「今日のノリスは飛ぶように速かった」グリップに苦しみマシンにダメージも:レッドブル/F1第6戦

掲載
フェルスタッペン2位「今日のノリスは飛ぶように速かった」グリップに苦しみマシンにダメージも:レッドブル/F1第6戦

 2024年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2位、セルジオ・ペレスは4位だった。フェルスタッペンはポールポジションからファーストスティントは首位を守るが、レース中盤のセーフティカー出動のタイミングが不利に働き、ランド・ノリス(マクラーレン)の後ろ2番手でリスタートを迎えることになった。最後のスティントでは、ノリスについていくことができず、7.612秒差の2位となった。

 フェルスタッペンはフロントのグリップに苦しみ、21周目には縁石を横切る際にボラードにヒットするというアクシデントもあった。チームによると、この際にフロアにダメージを負ったということだ。

マクラーレンのランド・ノリスが参戦110戦目にしてF1初優勝。角田裕毅7位【決勝レポート/第6戦マイアミGP】

 ペレスはスタート直後にコースオフ、4番グリッドから5番手に落ち、2回ストップで走行。前のカルロス・サインツ(フェラーリ)には届かなかったが、後ろのルイス・ハミルトン(メルセデス)は抑えきり、5位でフィニッシュした。レース後、サインツにペナルティが出たことで、ペレスは4位に繰り上げられた。

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=2位(57周/57周)
1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

 結局のところ、今日の僕たちには十分な速さがなかった。セーフティカーのタイミングが助けにならなかったことは確かだけれど、それでも勝つチャンスはたっぷりあった。でもペースが足りなかったんだ。

(最初の)ミディアムタイヤの時点で感触が良くなかった。後方を引き離すことはできたが、いつもほど大きなギャップは築けなかった。

 ピットストップをした時、マクラーレンのラップタイムを聞いて「それはすごく速いな」と思った。ハードタイヤに履き替えると、彼らのペースはさらに好調になった。特にランド(・ノリス/マクラーレン)は飛ぶように走っていたよね。

 マシンをガレージに戻してみると、フロアにダメージがあり、穴が開いているのが分かった。コーンにヒットした時に傷ついたのかもしれない。

 今回は週末を通してタイヤとマシンバランスに苦労していて、あまり快適に走れずにいた。高速ではアンダーステアになり、タイヤのグリップにもかなり苦しめられた。

 僕たちにとってベストな週末ではなかった。レースで優勝するには、すべてをうまくやる必要がある。それは人々が考えているほどやさしいことではないんだ。

 それでもランドが勝ったことはうれしい。初優勝は感動する瞬間だ。彼は素晴らしいレースをした。(初優勝まで)長い時間がかかったけれど、今日の彼は勝利に値する仕事をした。

■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=4位(57周/57周)
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム

 全体的にかなりトリッキーなレースだった。スタートでインシデントがあった。インサイドに行ったところ、マックスとあやうく接触しそうになったんだ。

 予想外にグリップが全くなくて、結局(オスカー・)ピアストリに抜かれ、ファーストスティントで履いていたタイヤにダメージを負った。

 すべてが少し熱くなりすぎて、ペースが足りずにオーバーテイクするのに苦労した。両方のミディアムタイヤのセットで苦しんだ。終盤は少し良くなったが、それまでリズムに乗ることができなかった。

 マクラーレンが今週末強力だということは分かっていた。今日はトップでマクラーレンと競えるだけのペースが僕たちにはなかったと思う。

 昨夜マシンにいくつか変更を加えた。今思えば、それは正しい方向ではなかったので、今週末、デブリーフィングをして、イモラには強くなって戻ってきたい。

こんな記事も読まれています

商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
WRCサルディニア|タナク、まさかの逆転勝利。オジェ最終ステージのパンクに泣く
motorsport.com 日本版
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
脅威の速さで奪首も痛恨のドライブスルー……14号車ENEOS福住仁嶺、落胆も前を向く「何かが起きた時、チャンスを掴むためにプッシュした」|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村